-
V8 FUZZ 2006 MUSTANG GT
¥36,000
轟音が得意なV8の中でも、最も過激なLEDクリッピングを採用しています。 サウンドサンプル https://youtu.be/j9Fgg6Zjr-I?si=RHx6MSdIY4vV28v- エフェクトON時はヘッドライト点灯 ボンネットは取り外し可能で、エンジン剥き出しのいかにもアメリカンな姿が強烈なインパクトを放っています 「なにこれ?!?!?」 と必ず言われる事を保証します
-
V8 FUZZ INTERCEPTOR!!! MADMAX インターセプター
¥36,000
ご存知MADMAXのインターセプター……に轟音FUZZを組み込んでいます。 部類としてはビッグマフ系ですが、ビッグマフより太く過激なサウンドが特徴です。 バッファを通過した信号でも破綻せず、ボードに組み込みやすくなっています。 サウンドサンプル https://youtu.be/U86PysPr9OI?si=gMoDc3BaG_U_BXDw 1/24サイズで全長約21cmです また、ベースはグリーンライト製ですが、より映画(MADMAX2)の世界観に近づけるためにベタっと均一だった土埃加工に一手間加え 1作目から2作目への過渡期でトランク上に3つの追加燃料タンクを積んでいる、そんなイメージで仕上げています V8 FUZZは基本的には同じものは2つと作らない想定で、今後インターセプターで組んでもこの個体とは違うものにする予定です。 この世に一台だけのFUZZ、音も過激で最高なので是非!! ※なおこちらの個体の注意点として、エフェクトONの状態で無音にすると自己点滅LED由来の小さなノイズが発振されます。 基本的にONの時はデカい音を鳴らす、爆音専用機と捉えて下さい (他のLEDが点滅しないV8FUZZではこのようなノイズは発生しません)
-
V8 FUZZ 2010 CAMARO Policecar mod
¥36,000
轟音エグゾースト!! 唸るV8!! …ということで、LEDクリッピングを搭載した轟音FUZZです。 【サウンドサンプル動画】 https://youtu.be/BsqDgSIXnCw?si=HrQyUj2WzSjyBOzM https://youtu.be/YcSC0aI2rLI?si=QljuBziBDKqyfeqU フルアップにすればとにかく豪烈な音が出ますが、ゲインを抑えめにすると古臭いFUZZのようなトーンにもなり、守備範囲は広いです。 LEDはパトランプを模したノブ内に仕込まれており、弾くたびにピカピカと光ります エフェクトON時にはヘッドライトの片方が点灯します(もう片方は壊れている設定です)
-
【数量限定】Devils Fuzz Russian ロシアン悪魔FUZZ
¥16,000
SOLD OUT
For all extreme musicians! 全てのエクストリームなミュージシャンに贈る轟音FUZZ、悪魔FUZZのロシアンVerです 何がロシアンかといえば、搭載しているクリッピング切り替えのうち、片方がLED(クリップ時に悪魔の目が光るのでわかります)、もう片方がロシア製のゲルマニウムダイオードになっている点です。 入手性が悪いので、これ含め全4台の限定生産となります。 通常版のカラっと乾いた音とは少し異なり、陰鬱な湿り気を伴ったノイズがついてまわります。 ギター側のボリュームを絞ってクリーンに近づけると、まとわりついたノイズ成分のお陰で何か特殊な空間系エフェクトをかけているような音になります。 サウンドサンプル https://youtu.be/7Wb208tuXZU?si=_Um8MMW3qocHHA1M
-
【一台作成しました!】DEVILs FUZZ
¥16,000
SOLD OUT
For all extreme musicians! 全てのエクストリームなミュージシャンに贈る轟音FUZZです。 デザインは複数種類あり ・悪魔家族 (ON時のLEDは誰の目が光るかお楽しみ) ・赤い姐さん のバリエーションがあります 兎に角轟音! 野太く太く、しかし乾いた音で使い勝手は良いです。 アダプタのみが基本ですが、要望があれば電池利用可能なタイプも作成したいと思っています。 【サウンドサンプル】 ・FENDR TWIN AMPのクリーンに https://youtu.be/R4gwge5swKM?si=_g9zOmP3QzzNRH28
-
【アウトレット特価】Devils Fuzz Outlet!!
¥14,000
For all extreme musicians! 全てのエクストリームなミュージシャンに贈る轟音FUZZです。 兎に角轟音! 野太く太く、しかし乾いた音で使い勝手は良いです。 9Vセンターマイナスアダプタのみ可 こちら、通常版と同じパーツ構成で、POTだけノンブランドの安価な物をテスト的に取り付けてみたものです。 殆ど音は同じなのですが、若干のロスがあるのかゲインとハイが抑えめになっています。 さらに、ON時のLEDが若干ステッカーのイラストとズレているのもアウトレットなポイントです。 その点が気にならなければお買い得品です! 【サウンドサンプル】 ・FENDR TWIN AMPのクリーンで通常品と比較 https://youtu.be/aiRcuWynKyk?si=B8gySxK3YtsrHWOv
-
【新作】You Dirty White Face Turbo Cat【Modern】
¥16,500
SOLD OUT
サウンドサンプル https://youtu.be/D2efpbFTUdY?si=_aA6NYT2eZ2Jk4Zb 商品名でだいたい想像はつくかと思いますが ・White Face期のRAT ・Turbo RAT ・You Dirty RAT の3台を1台で、というコンセプトのRAT回路エフェクターです。 こちらは【モダン】タイプで、コンデンサや抵抗、FETをPROCO USA製のFAT RATのStockモードを再現したパーツ構成となっています。 それぞれのパーツが高額となり、ビンテージタイプより若干高い価格設定としています。 心臓部のオペアンプにはナショナルセミコンダクター製のLM308AHを基板直付けで実装しています。 最新・最高峰のFAT RATサウンドをパーツ選定で再現しつつ、そこにターボラットやユーダーティーラットの要素を加える、という当機でしか出せない音のバリエーションを実現しています。
-
【新作】You Dirty White Face Turbo Cat【Vintage】
¥16,500
SOLD OUT
サウンドサンプル https://youtu.be/D2efpbFTUdY?si=_aA6NYT2eZ2Jk4Zb 商品名でだいたい想像はつくかと思いますが ・White Face期のRAT →ではなくBigBOX期を意識したパーツで! ・Turbo RAT ・You Dirty RAT の3台を1台で、というコンセプトのRAT回路エフェクターです。 こちらは【ビンテージ】タイプで、コンデンサや抵抗、FETをPROCO USA製のBig Box期(といってもBig Boxでも色々ありますが、Tone からFilterに変わったあたりのものを参考にしています。 ※他に、FAT RATのStockモードを再現したモダンタイプもあります。 心臓部のオペアンプにはナショナルセミコンダクター製のLM308AHを基板直付けで実装しています。 いずれ、ソケットタイプも作成して、皆さんが頑張って入手したビンテージオペアンプを差し替えて楽しめるバージョンも販売します。 (NS製のLM308AHも相当レアですが) Big Box期をパーツ選定で再現しつつ、そこにターボラットやユーダーティーラットの要素を加える、という当機でしか出せない音のバリエーションを実現しています。
-
V8FUZZ : 1/24 2010 CAMARO SS Police custom
¥36,000
SOLD OUT
3ノブ、ハイゲインなMuff系FUZZ Distostionペダルです。 回路的にはDeath by audioのFUZZ Warを参考とし、更なるゲインアップを狙っています。 ・トゥルーバイパス ・エフェクトOn時のギミック ・ヘッドライト点灯 ・二つの赤色灯(LEDクリッピング)点灯※ ※実際にクリッピングに使用しているので、クリッピング時のみ点灯します(弾いていない時は光らない、という意味です) ・コントロール GAIN・VOL・TONE ・サイズ 幅/長さ/高さ 9.2cm/21.5cm/8cm 音は下記YouTubeにてご確認下さい。
-
受注生産 A/Bループセレクター Evil Dead Loop Changer
¥10,000
SOLD OUT
【歪みサウンド〜クリーンサウンドへの1発切り替えに!】 納期:ご注文から約2週間 シンプルなパッシブタイプのA/Bループセレクターです。 ステージングが激しめのギタリストが使う事を想定して、踏み間違えのない1スイッチにしています。 ※バイパススイッチがあるとイザという時にパニックになります。 基本的な音質を変化させない事を最優先に、パッシブにこだわっています。 さらに、パッシブタイプでは避けられないポップノイズに対しては、コンデンサや抵抗等、音声信号回路には余計なものは何も入れず、ポップノイズの少ないスイッチを採用する事で可能な限り最小に抑えています。 また、IN/OUT及び各ループ、DCコネクタの配置はある程度ご要望にお応え可能です。 ※内部部品の配置により不可能なレイアウトには出来かねます また、内部配線の種類により ・少しミドルに集中 ・上から下までワイドレンジ(高音の抜け重視) ・低音重視 をお選び頂けます。 特に指定が無ければ画像の通りの仕様で出荷いたします。
-
DC9Vセンターマイナス用 昇圧/降圧コンバータ
¥4,000
SOLD OUT
・パワーサプライ選びに助け舟を!! ・歪みペダルに最適な電圧を!! ・9V出力しか持ってないけど12Vのエフェクターを使いたい!! ・ヘタった電池の電圧を常に再現したい!! そんな要望を全て叶えるデバイスです。 一般的なセンターマイナスのDCアダプターやパワーサプライから供給される電気を、任意の電圧に変換するDC-DCコンバータです。 0.01V単位で出力が設定出来るので、お手持ちのアダプタやPSの出力に関わらず、エフェクターにとってベストな電圧に設定する事が可能です。 歪み系ペダルに供給する電圧を調整して常にベストな状態で稼働させる事ができます。 また、元々は太陽光パネルなどの不安定な電源から安定供給させるためのデバイスを使用しているので、デジタル機器にきっちりとした電圧を供給する事も出来ます。 巷で「良い」とされている9.8Vや、あまり見ない10V設定、はたまた少しくたびれた8.5V設定、、あるいは某YouTuberが過去やっていた3V〜5V供給。 更には9Vアダプタで12・15・18・24V供給(その逆も可能)など、様々な使い方が出来ます。 出荷時に調整しますので 「右IN→左OUT」 「左IN→右OUT」 のいずれかをご指定下さい。 ※指定がなければ左IN右OUTで出荷します 【仕様】 入力:5.0〜30V 2.1mmセンターマイナス 出力:0.5〜30V 2.1mmセンターマイナス 寸法:W120D50H700(プラグやノブ込み)